大腿骨と膝の骨折 | 奈良の交通事故弁護士相談 高の原法律事務所

交通事故に強い弁護士に無料相談!

  • 0742-81-3677受付時間 平日9:00~18:00(土曜日応相談)
  • メールでのお問い合わせ

骨折

大腿骨と膝の骨折

交通事故では、大腿骨骨幹部と膝の骨折が多発します。

1 大腿骨骨幹部骨折

大腿骨のうち、大腿骨骨幹部の骨折をいいます。バイクや自転車を運転中、交差点で自動車と出会い頭に衝突して転倒したような場合に発生します。衝突の衝撃が非常に大きい場合は、粉砕骨折となり、骨は粉々に骨折します。
骨折すると、激痛と腫れが出て、起立不能となり、可動域や運動が制限されます。
骨癒合は良好な骨折ですが、偽関節(骨折部の骨癒合が遅れ、異常可動性を示す状態)を起こす場合もあります。
レントゲンで、骨折の診断をします。
<治療>
固定とベッド上の安静による保存療法となりますが、治療期間の短縮等のため、手術がおこなわれることもあります。
 

2 大腿骨遠位部(顆上・顆部)骨折

交通事故で車のバンパーやダッシュボードに膝を打ち付けるなどにより発生します。
骨折すると、激痛と腫れが出て、起立不能となり、膝関節の可動域や運動が制限されます。膝関節の運動制限の後遺症が残る場合が多いです。
レントゲンで、骨折の診断をします。
<治療>
治療は、ギプスによる固定または手術による内固定が行われます。

3 膝蓋骨骨折

交通事故で、車のバンパーやダッシュボードに膝をうちつけることで、膝蓋骨骨折が起こります
骨折すると、激痛と腫れが出て、膝関節の可動域や運動が制限されます。膝部の打撲によって、縦骨折、粉砕骨折となることが多くありますが、正確に整復されていれば、一般的には後遺症はあまり残りません。
レントゲンで、骨折の診断をします。
<治療>
骨の転位が少なければ保存的治療となりますが、転位が大きければ手術が行われます。

4 脛骨近位端(顆部)骨折

交通事故で膝に強い衝撃が加わった場合、大腿骨顆部と脛骨顆部が衝突しますが、多くの場合脛骨側に骨折が生じます。単独で生じることは少なく、膝の靱帯損傷や脱臼、膝蓋骨骨折を伴うことが多いです。
関節面にかかる骨折は、脛骨プラトー骨折や脛骨高原骨折と呼ばれることもあります。
骨折すると、激痛と腫れが出て、膝関節の可動域や運動が制限されます。膝関節の運動制限の後遺症が残る場合が多いです。
レントゲンで、骨折の診断をします。
<治療>
治療は、転位の少ないものはギプスによる固定が行われますが、多くは手術による内固定や骨移植が行われます。

骨折に関する記事一覧

当事務所の解決事例はこちら

高の原法律事務所

〒631-0805
奈良市右京1丁目4番地
サンタウンプラザひまわり館3階

高の原駅徒歩2分 駐車場完備

0742-81-3677

まずは無料相談をご利用ください。電話での相談も行っております。

  • 0742-81-3677電話受付時間:平日9:00~18:00(土曜日応相談)
  • メールで相談予約をする24h年中無休