T字路を直進中、一時停止表示の車に衝突され頚椎捻挫・腰椎捻挫等の負傷をし、14級の後遺障害が認められた事例 | 奈良の交通事故弁護士相談 高の原法律事務所

交通事故に強い弁護士に無料相談!

  • 0742-81-3677受付時間 平日9:00~18:00(土曜日応相談)
  • メールでのお問い合わせ

むちうちの解決事例一覧

T字路を直進中、一時停止表示の車に衝突され頚椎捻挫・腰椎捻挫等の負傷をし、14級…

1.事故状況

 

AさんがT字路を直進していたところ、右側から一時停止の表示を無視した車が交差点に進入し、Aさんの車の右前面に衝突し、Aさんの車はさらに停車中の車に衝突しました。

この事故でAさんの車は大きく損傷し全損となり、Aさんは頚椎捻挫、腰椎捻挫、カ外傷性頸部症候群、両肩関節捻挫、両仙腸関節捻挫の障害を負いました

Aさんは、整形外科に通院し治療を継続しましたが、事故から3か月経過したころ、急性腰痛症、腰椎間板ヘルニアのため緊急入院をしました。退院後も続け、事故から7か月後に症状固定となりました。

2.相談のきっかけ

Aさんは事故から5か月が経過したころ、当事務所のHPをご覧になって弁護士に相談にこられました。

弁護士と面談の後、Aさんは加害者側保険会社との今後の交渉を委任されました。症状固定が間近な頃だったので、弁護士は後遺障害の被害者請求を視野に入れて、後遺症診断書やMRIの画像診断についてのアドバイスをしました。

全てを見る

渋滞で停車中追突され頚椎捻挫、腰椎捻挫、両肩捻挫の負傷し、14級の後遺障害が認め…

1.事故状況

Aさんが渋滞で停止していたところ、後ろから来た車に追突されました。この事故でAさんの車は大きく損傷し、Aさんは頚椎、腰椎、両肩関節、両膝関節を負傷しました

Aさんは、整形外科に通院し治療を続けました。

2.相談のきっかけ

Aさんは事故直後に、当事務所のホームページに事故事例が多く掲載されているのを見て、頼りになると思い弁護士に相談にこられました。

弁護士と面談の後、Aさんは加害者側保険会社との今後の交渉を委任されました。

Aさんは、整形外科で治療を続け、事故後6か月半で症状固定となりました。

全てを見る

交差点で直進中に信号無視の車に衝突され負傷し救急搬送され、14級の後遺障害が認め…

1.事故状況

Aさんが交差点で信号待ちをして、青信号になったので直進したところ、右側から赤信号を無視した車が交差点に高速で進入してきて、Aさんの車に衝突しました。

この事故でAさんの車は大破し、Aさんは頭部、頚椎、腰椎、腰部、臀部を負傷し、病院へ救急搬送されました

Aさんは、整形外科に通院し、治療やリハビリを続けました。

2.相談のきっかけ

Aさんは治療・リハビリを続けていましたが、事故から6か月経過したころ、加害者側保険会社が、症状固定として治療費支払いの打ち切りを伝えてきました

Aさんはまだ治療が必要と思っていたので、今後どのように対応すればよいかを弁護士に相談したいと思い、当事務所のホームページを見て弁護士に相談にこられました。

弁護士と面談の後、Aさんは加害者側保険会社との今後の交渉を委任されました。

全てを見る

赤信号で停車中、追突され頸部・腰部を捻挫、14級の後遺障害が認められた事例

1.事故状況

Aさんが赤信号で停車していたところ後ろから来た車に追突されました。追突の衝撃は非常に強く、Aさんは頸部捻挫・腰部捻挫の障害を負いました

Aさんは、整形外科に通院し治療を続けました。

2.相談のきっかけ

Aさんは治療を続けていましたが、事故から10か月経過して症状固定が間近となりました。Aさんは、症状固定後の加害者側保険会社との示談交渉について、弁護士に相談したいと思い、当事務所のホームページを見て弁護士に相談にこられました

弁護士と面談の後、Aさんは加害者側保険会社との示談交渉を委任されました。

全てを見る

青信号で交差点を右折中、信号無視の車と衝突して14級の後遺障害を負った事例

1.事故状況

Aさんの車が信号待ちの後、青信号で右折をしていたところ、右側から信号無視の車が進入してきてAさんの車に衝突しました。

この事故で、Aさんは頭部、頚椎、胸部、右下肢、左肩、左上肢等に傷害を負いましたAさんは病院へ緊急搬送され、13日間入院後7か月間の通院治療の後に症状固定となりました

2.相談のきっかけ

事故後7か月のころ、加害者側保険会社から症状固定にして治療を終了して欲しいとの連絡がありました。

Aさんは今後の対応について弁護士に相談したいと思い、当事務所のホームページを見て相談に来られました。弁護士と面談の後、Aさんは加害者側保険会社との示談交渉を委任されました。

全てを見る

車で走行中、左側の私有地から安全確認なしに出てきた車と衝突、14級の後遺障害と認…

1.事故状況

Aさんの車がややゆるいカーブを走行中、左側の私有地から安全確認せずに道路に進入してきた車に衝突されました。

この事故で、Aさんは両手、肩部、頚椎、腰椎、胸部に傷害を負いました。事故後は頸部から肩甲骨までの痛み、左上肢のこわばり、両手指痺れ、腰痛等が続きました。Aさんは整形外科に通院して治療を続け、事故から9か月後に症状固定となりました。

加害者側保険会社は、自賠責調査事務所への後遺障害認定の事前認定申請を行い、Aさんの後遺症は14級と認定されました

2.相談のきっかけ

後遺障害等級認定後、加害者側保険会社はAさんに損害賠償金の提示を行いましたが、Aさんとしてはその金額が妥当かどうか判断に迷われました

Aさんは当事務所のホームページを見て事務所を訪問され、弁護士と面談の後、今後の加害者側保険会社との示談交渉を弁護士に委任されました。

全てを見る

自転車で交差点を走行中、右折の車に衝突され転倒し負傷、12級の後遺障害と認定され…

1.事故状況

Aさんが自転車で歩道からT字路を走行中、安全確認を怠って右折してきた車と衝突して転倒しました。

この事故で、Aさんは両足、顔面、頚椎に障害を負いました。Aさんの障害の程度は大きく、手術やリハビリを行い事故後1年半で症状固定となりました。

 

2.相談のきっかけ

Aさんは、事故から1か月余り経過した頃、当事務所のHPを見て弁護士に相談に来られました。Aさんは弁護士と面談の後、この件の示談交渉を当事務所に委任されました。

全てを見る

停止中に追突されて玉突きとなり前の車に追突、14級の後遺障害と認定された事例

1.事故状況

Aさんが自動車道の入り口で、前の車に続いて停止していたところ後続の車に追突されました。Aさんの車は玉突き状態で前の車に追突しました。

この事故で、Aさんの車は全損となり、Aさんは頚椎捻挫、腰椎捻挫の傷害を負いました。

2.相談のきっかけ

Aさんは今後の対応について知りたいと思い、事故直後に当事務所のホームページを見て相談に来られました。

Aさんは弁護士と面談の後、人損についての示談交渉を弁護士に委任されました。

全てを見る

渋滞で停止中に追突され負傷、12級の後遺障害と認定された事例

1.事故状況

Aさんが渋滞で停車していたところ、後ろの車が追突されてAさんの車に玉突きで追突しました。

この事故で、Aさんは脊椎損傷、頚椎捻挫、腰椎捻挫、両肩関節打撲などの傷害を負い、9か月余の治療の後症状固定となりました。

症状固定の後、加害者側保険会社は後遺障害についての事前認定の申請を行い、Aさんは12級の後遺障害と認定されました

2.相談のきっかけ

Aさんは事故直後に、当事務所のホームページを見て相談に来られました。事故直後なので、まず治療に専念することが先決であり、加害者側保険会社との示談交渉のことは怪我が回復してから考えてもよいと弁護士がアドバイスをしました。

事故から1年後にAさんは症状固定となり、加害者側保険会社から示談金の提示がありましたので、あらためて弁護士にこの事故の示談交渉を弁護士に委任されました

全てを見る

交差点で一時停止の表示を無視して進入した車と衝突し負傷、14級の後遺障害と認定さ…

1.事故状況

   Aさんが交差点を直進していたところ、左側から一時停止の表示を無視して車が進入し、Aさんの車はその車の側面に衝突しました

Aさんの車は骨格部まで大きく損傷し、Aさんは頚椎捻挫、腰椎捻挫、左関節捻挫、顔面打撲などの傷害を負いました。また、事故で開いたエアバッグが目に当たり、両網膜振盪の疑い、両眼精疲労の傷害を負いました。

2.相談のきっかけ

事故から1月半たったころ、Aさんは当事務所のホームページを見て、今後の治療や加害者側保険会社との交渉について、弁護士に相談に来られました。

弁護士と面談の後、Aさんはこの事故の示談交渉を弁護士に委任されました。

全てを見る

高の原法律事務所

〒631-0805
奈良市右京1丁目4番地
サンタウンプラザひまわり館3階

高の原駅徒歩2分 駐車場完備

0742-81-3677

奈良県全域・京都南部で被害に遭われた方、ご相談ください。

  • 初回相談無料
    • 0742-81-3677受付時間 平日9:00~18:00(土曜日応相談)
    • メールでのお問い合わせ