むちうち治療ポイント | 奈良の交通事故弁護士相談 高の原法律事務所

交通事故に強い弁護士に無料相談!

  • 0742-81-3677受付時間 平日9:00~18:00(土曜日応相談)
  • メールでのお問い合わせ

むち打ち

むちうち治療ポイント

ここでは、むちうちで後遺障害の等級認定を受けるために重要な4つのポイントについてご説明いたします。

①交通事故に遭ったらまずはむちうちに詳しい弁護士に相談すること

交通事故に遭ってしまい、首や腰にしびれや痛みを感じ「もしかしてむちうちになってしまったかな?」と思われましたら、まずは、むちうちに詳しい弁護士にご相談をしましょう

最も注意しなければならないことは、交通事故に遭った日から時間が経過してしまうと、後遺障害と交通事故の因果関係の説明が困難になりますので、適正な後遺障害の等級認定を受けられない可能性が高くなってしまうことです。まずは整形外科を受診し、交通事故に詳しい弁護士に相談しましょう。

また、弁護士にもこれまでに交通事故問題を多数扱ってきたものとそうでないものがいることにも注意が必要です。
弁護士の中には、これまでに交通事故問題を全く扱った経験がない弁護士もいます。
さらに、交通事故問題の対応経験が豊富な弁護士でも、むちうちに対して十分に理解がある弁護士とは限らないという点があります。

むちうちの場合には、交通事故直後からの適切な対処を行なうことが重要になります。
交通事故に遭った際には、まずは、むちうちに詳しい弁護士に相談して下さい。そして、弁護士に後遺障害等級の認定を受けるために必要な、適切な病院や通院方法を相談し、等級認定を得られるよう行動しましょう。

②むちうちに詳しい専門の病院での診察を受けること

むちうちで後遺障害の等級認定を得るためには、むちうちに詳しい専門の病院で診察を受けることです。

例えば、外傷を受けた場合は、整形外科で診察を受けますが、整形外科はあくまで外傷の治療を行なうことを目的としています。
そのため、一般の整形外科では神経損傷まで適正な診断をすることが難しいのが実情です。

むちうちは神経が傷つくことによって後遺障害となるものであるので、神経損傷に詳しい整形外科に相談しなければなりません。また、治療については、場合によっては神経に精通したペインクリニック(麻酔科)での治療を受けることも必要です。

そして、適切な神経検査を実施してもらい、後遺症診断書には、神経学的所見と画像所見を十分に記載してもらう必要があります。

③適切な頻度で病院へ通院すること

むちうちを後遺障害として認めてもらうためには、受傷してからの治療は、適切な頻度で病院へ通院することがポイントになります。

具体的な頻度は相談者の状態によって変わりますが、相談者の状態においては、どの程度の頻度が適切な通院頻度なのかを把握し、通院することが大切です。

④後遺障害を認定してもらうために適切な日数

むちうちに詳しい適切な病院で、適切な治療を行った場合でも、後遺障害の等級認定が受けることができない場合があります。
等級認定を獲得するための適切な通院日数も等級認定を獲得するための要素の1つになります。

むちうちについてご不安やお悩みがございましたら、まずはむちうちに精通した弁護士にご相談されることをお勧めいたします

むち打ちに関する記事一覧

当事務所の解決事例はこちら

高の原法律事務所

〒631-0805
奈良市右京1丁目4番地
サンタウンプラザひまわり館3階

高の原駅徒歩2分 駐車場完備

0742-81-3677

まずは無料相談をご利用ください。電話での相談も行っております。

  • 0742-81-3677電話受付時間:平日9:00~18:00(土曜日応相談)
  • メールで相談予約をする24h年中無休